おしゃべりのようなもの

記録と記憶です。

使われている曲を調べてみた件

フィアース5を観てきましたので、使用された楽曲は何かなと調べたことを書いてみます。(趣味全開です)

なんちゃって音大卒でクラシックを勉強していたはずなんですが…本番を観ているときから、ああ聞いたことあるけど何がどの曲なのか全然曲名が出てこない…という状態でしたので(勉強不足の在学中の自分を殴りたい…)、初心に返って勉強しなおそう、と思います。

 

使用曲を知りたい(あくまで私調べ)方は、この下の使用されていた楽曲だけご参照ください。(まだわからない楽曲あるはずなので、追記予定。)

なお、クラシック楽曲以外は、アルチュール・ビゾンさんの楽曲が使用されているとのこと。ラファエルさんの作品では、アルチュール・ビゾンさんが作品に当てはめて曲を作っているそう。ながめくらしつの目黒さんとイーガルさんみたい!

 

そしてこれまでは、使用曲はイーガルさんに聞けばわかったし、楽曲解説してもらえたからとてもありがたかったね。(痛感)

 

 

 使用されていた楽曲

 

 

いま私がわかっているのはこのような感じです。検索してぜひ聴いてみてください。余韻が凄いよ。

 

さて、ここからは私の奮闘記とともに、使用曲のこと知ろう!

どんな曲か興味がある人、お時間ある人だけどうぞ!

 

 

 

歌劇「椿姫」第1幕 前奏曲 / G.ヴェルディ

これ、探すの大変でした。私の無知ゆえ…こんなに有名な歌劇(オペラ)の序曲を血眼で詮索する羽目に。

・私が覚えていたこと

弦楽器…ヴァイオリンから「ドーシードーレー」みたいな感じではじまるね。何これ、弦楽セレナーデ??

ダメすぎる記憶を頼りに検索しましたがノーヒット(そりゃあそう)。もちろん弦楽セレナーデな訳はなく(全然違う曲)、冷静になってもう一度記憶をたどる。もしかしてその後の展開と幕が開けるこのシチュエーション…オペラっぽい…そうか、序曲か!?となって、ひたすらに様々なオペラの序曲を聴きまくる。そのうちに、ヴェルディの作品にたどりつき、「これは響きがヴェルディだ!」と、山を張ることに成功(笑)

ヴェルディのオペラを聞くとビンゴでした。椿姫かーーーーーー!!(スッキリ)

 

ここで椿姫についてWiki先生に教えていただく。

ja.wikipedia.org

原題は「堕落した女(直訳は「道を踏み外した女」)」を意味するLa traviataですって。椿姫は日本での名称かな。なんつータイトルだ。

オペラの前奏曲からフィアース5の幕が開けるなんて素敵ですね。おしゃれだ。そして、この最初の弦楽器の響き美しいですよね。とっても好きです。

そして、目黒さんがボールで音ハメする「テッテッテッテーレテーレ」のところ、いいですよね。

 

 

 

では次。

 

Le Brio / Big Soul

もはやこちらは、偶然見つけました。きっかけは「フランス語でフィアース5のこと検索すれば使用曲か、ダイジェスト動画が出てくるんじゃないの?」という浅はかな動機。怠惰。甘え。

で、見つけた動画。日本版のトレーラーは、子犬のワルツ(ワルツ第6番 変ニ長調 op.64-1 / F.ショパン)でしたが、こちらはこのノリノリのサウンド!知りたかったクラシックの使用曲や音源はなかったけど、この動画に使用された楽曲を詳細情報から見ることができました。(ちなみにカンパニーの公式チャンネルにも他の動画はなかった)

youtu.be

 

youtu.be

 

かっこいいね!!!!!

さて、Big Soulさんについてはタワレコ先生に教えていただきましょう。

米国サンフランシスコで結成された、女性ベーシストを含む3人組。90年代前半から地元での活動を開始し、95年に『Big Soul』でデビューを果たした。96年にフランスへと拠点を移し、2002年に発表した『Funky Beats』が同国でヒットを記録。収録曲の「Funky Baby」が日本でスズキ「スイフト」のCMソングに起用されるなど、話題となった。ファンキーでいながらもどこかキャッチーな、耳に残るサウンドを聴かせる。

歌詞も見てみたい。

Branchez la guitare(ギター)
Entonnez le tambour(ドラム)
Moi, j'accorde ma basse(私、ベースをチューニングします)
Un, deux, trois, quatre !(1 2 3 4!)

Nous faisons
Un vacarme
De tous les diables
Chanter juste
Ou chanter faux ?
Je m'en fiche
Je préfère le rock
A la musique classique !

Edith Piaf
Ne regrette rien
Où est la discothèque ?
Monsieur ?
Je suis allergique
Au jazz
Passez s'il vous plaît
Sur le juke-box !

Mais qu'est-ce que tu fais ?
Tu fais le rythme
La cadence ?
La chanson alors ?
Musique moderne
Populaire
C'est une rengaine
A la mode


Allons enfants
Foudrez-vous !
Branchez les guitares
Chauffez les guitares
Je m'en fiche
Je fais le rock
Allons enfants
Jouez !

Branchez les guitares !
Le brio

 

ちょっと翻訳は冒頭で諦めました。とにかくノリノリの曲です。ここのシーンすっごく好きだったな!フィアース!イエーイ!みたいな。

Apple Musicにもあったのでおすすめです♪ ドライブ中、踊りすぎに注意。

 

さて次は、ポストトークでも話題だったラ・カンパネラ!

超絶技巧といえばこの曲。アーティストの方々の技術の高さを超絶技巧の楽曲を使用することで表現してる。凄いなあ。

 

 

ヴァイオリン協奏曲第2番 第3楽章(La Campanella) / ニコロ・パガニーニ

La Campanella / フランツ・リスト

これ、私もちょっと何言ってるかわからないんで、Wiki先生にお願いしよう。(誰かに怒られそう。もっと勉強すべきでした。)

ja.wikipedia.org

つまりは、ラ・カンパネラはいっぱいあるよ

そして私が分かることは、目黒さんとまゆむさんのデュオシーンではヴァイオリンのラ・カンパネラ、その後のみんなパウダーまみれの踊りのときはピアノのラ・カンパネラ。(だったような気がします。私の脳内音源があってなかったらごめんなさい)

特にこの曲は演奏者によってだったり、なんだりで、テンポや奏法などがフィアース5で使用されたものに近かったり、全然違ったりするので、いろいろ聴き比べてみるのが良いかなと思います。お好みの超絶技巧を楽しもう。

 

 

さて、次はトレーラーでも使用されたこの曲!ショパンきた!(好き)

 

 

ワルツ第6番 変ニ長調 op.64-1 / F.ショパン

通称「子犬のワルツ」です。かわいい曲。ショパンはいいですねぇ。

これもいろんな奏者の聴き比べて、好みのものを探すと良きと思います。

せっかくなので、トレーラーを見ましょう。改めて作品を見てから見るとまたいいね。

youtu.be

 

以上、今のところはここまでです。

その他にも多分あるんです。でももう思い出せなかったり、探せなかったり。特に一番最後の幕がおりる(いやむしろ幕が上がってサーカスのスタートか)シーンの曲はなんなんだろう。合唱が入ってて、多分ハ短調(C-minor)だった気がするの。そんなのなかなかないからすぐわかりそうなんだけれど、まだ見つかってないのでわかれば追記します。もしくはどなたかヒントを…。(これを知りたくて、今日はモーツァルトのミサ曲を聴きまくった。それともまたオペラなのか…?椿姫?え、オリジナル…?)

 

そんなわけで使用楽曲、あくまで「私調べ」なので記憶が違っていたり間違っているかもです。(そして何かどなたかに少しでもご迷惑かけそうなことがあれば、すぐにこの記事クローズするのでお声がけください!)

 

愛実さんのシーンとか、杉本さんのシーン、スパイダーの部分がわかっていない気がします。どうかな。オリジナル音源かな。

もし逆に私が外国に生まれて日本の現代サーカスを見てイーガルさんの楽曲を好きになったとき、調べるのって大変なんだろうなって思いました。だからやっぱり、どんな楽曲も一期一会です。音楽も作品も、出会いは大事にしたいなと思います。